バロックアンサンブル 2011年度前期活動模様 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 27, 2011 2011年度の前期活動模様です。 また、2011年度の夏合宿およびサロンコンサートの写真を掲載致しました。 是非ご覧ください。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
2022年度 部員募集 - 4月 06, 2022 新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 慶應義塾大学公認バロックアンサンブルは、バロック時代の室内楽曲を中心に演奏活動を行う全国的にも珍しい大学サークルです。 3〜10人程度の少人数での演奏を楽しむことができますので、部員同士で互いに意見を出し合いながら共に音楽を作り上げていくことができるのが私たちのサークルの大きな魅力です。 バロック音楽が大好きな方はもちろん、バロックについてあまり知らないけど興味のあるという方も大歓迎です。現在在籍する部員も、初めからバロック音楽について詳しかった人は少数ですし、いままで音楽をやっていなかった人もいますので、例えば「バッハしか知らない」という方や、音楽初心者の方もご安心ください。 募集 (*は経験者のみ、◎は特に募集中です) 弦楽器: ヴァイオリン* ◎ヴィオラ ◎チェロ コントラバス ギター リュート 管楽器: ◎フルート* リコーダー* オーボエ* ファゴット* 鍵盤楽器: ◎チェンバロ (鍵盤楽器経験者) 上記以外の楽器もご相談ください。 また、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスは部楽器があるので、楽器未所有の方も大歓迎です。 ※大学側の規定により、慶應義塾大学に所属している学生以外の募集はいたしませんので、ご理解のほど何卒よろしくお願いします。 主な活動内容 年2回 の演奏会(9月サロンコンサート/3月定期演奏会) 演奏会へ向けての練習(毎週土曜日@日吉) 演奏会前の集中練習 コロナ前→年2回の合宿@山梨県清里 入部期限 演奏会運営の都合により、9月のサロンコンサートに参加をしたい方には5月7日(土)までに入部届の提出をお願いしております。それ以降のコンサートからの参加であれば特に期限はございません。学部・学年の制限も特にありません。 入部届→ https://forms.gle/a72ipZF2FmoW7t1d9 (keio.jpでの認証必須です) 練習見学 毎週土曜日の練習の見学・体験ができます。コロナ対策として大学に学籍番号と氏名を提出する必要があるため、次の申込みフォームの記入をお願いいたします。 htt... 続きを読む
第57回 定期演奏会のお知らせ - 1月 26, 2025 12月に入り、いよいよ寒さが厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、このたび下記の通り第57回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、お知らせいたします。 慶應義塾大学公認学生団体バロックアンサンブル 第57回 定期演奏会 日時:2025年2月26日 18時30分開場 19時00分開演 会場:旭区民文化センターサンハート 音楽ホール 横浜市旭区二俣川1-3 相鉄線「二俣川」駅徒歩2分 ジョイナステラス3 5F 入場無料・全席自由・予約不要 ※前回演奏会プログラムでは「3月開催」と記載しておりましたが、上記の日程での開催となりました。あらかじめご了承ください。混乱を招いてしまい、申し訳ございません。 曲目: ・バッハ 6声のリチェルカーレ ・シックハルト トリオソナタ ヘ長調 ・バッハ フルートソナタ 変ホ長調BWV1031 ・ルイエ トリオソナタ ヘ長調 Op2-2 ・ヘンデル リコーダーソナタ ト長調HWV365 18時40分頃よりプレコンサートも予定しておりますので、ご都合がつく方は、ぜひお早めにお越しください。途中入場も大歓迎です。 部員一同、心よりお待ちしております。 追記: 本演奏会は終了いたしました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 次回演奏会は2025年9月頃を予定しております。 続きを読む
過去の演奏はこちらの投稿から☟ - 4月 25, 2020 以前よりお問い合わせくださいましたみなさま、お待たせいたしました! 今回の投稿では、過去の演奏の音源について、過去2回の演奏会から一部の録音を公開します♪ 異なる編成・楽曲形式から5曲を選びました。下のURLをクリックしてご視聴ください! お楽しみくだされば幸いです♬ https://youtu.be/wlrKNL6kKFQ (URLからの限定公開とさせていただいております) ♪曲目はこちら♪ ① ラモー:コンセール形式によるクラヴサン曲集 コンセール第3番 イ長調 (抜粋:Ⅰ. La Lapoplinier, Ⅱ. La Timide) 編成: Fl. Vn. Va. Cem. ②レグレンツィ:4つのヴァイオリンのためのソナタ イ短調 作品10-3 第1番 編成: 4Vn. Cem. ③ヘンデル:トリオ・ソナタ ト短調 作品2 第5番 HWV390 (抜粋:Ⅰ. Larghetto) 編成: 2Vn. Vc. Cem. ④コレッリ:コンチェルト・グロッソ 作品6 第8番 ト短調 (抜粋:Ⅱ. Allegro) 編成: 2SoloVn. SoloVc. 2Vn. Va. Vc. Cem. ⑤ブクステフーデ:2台のヴァイオリンとヴィオールのためのソナタ BuxWV269 (抜粋:Ⅳ. Solo, Ⅴ. Allegro) 編成: 2Vn. Va. Cem. ①③④は2019年度サロンコンサート(2019.9)、 ②⑤は2018年度定期演奏会(2019.3)。 3月の演奏会が中止になったため、少し前のものなってしまいますが、現役部員が演奏しているものです。 続きを読む